土星から学ぶもの

こんにちは

今日もプライベートレッスンをさせていただきましたが

土星がトランジットのどのハウスに滞在するかによってその年

大体2.5年間はそのハウスの学びをすることになります。

土星は30年に一度しか来ないので

ここでしっかりそのテーマを学ばなければ

30年間そのテーマが不安定に

逆に、しっかり学べれば、今後30年そのテーマは安泰になりますキラキラ

今、あなたのテーマは何ハウス?

例えば、2ハウスにある場合はお金の学びとなります。

お金に使い方や貯蓄について考えさせられる時期となり

お金がすごく入ってくるけれどすごく出て行ってしまったり

お金の使い方や稼ぎ方、お金の入り方を考えることになります。

よくあるのは、子供の受験でお金がかかりました💦とか

でもなんとか収入を増やしたり貯蓄の仕方を考えたりする時期になります。

例えば、6ハウスにある場合は、

仕事について考えさせられる時期が続きます。

今の職場で問題が起きたりそのままこの仕事をするのかを

考えさせられたり、転職を考えたり

そうしながら、自分と仕事との向き合い方を考えるようになります。

(6ハウスは健康でも出てくる方もいらっしゃいます)

そして

この土星は、30年に1回しか来ません。

なので、思い返してもらえば・・・30年前も同じようなことを

学んでいたはずなのですが

次にやってくるのも30年後にしかこないのです。

ということは、ここで、しっかりと学びができていなければ

この先30年がそのハウスの事柄が不安定になります。

そしてしっかりとできていれば30年は安泰になります。

からなず、どこかのハウスにトランジット土星がいますから

そこを見極めていま、すべきことやってみてください✨

今日のプライベートレッスンでは、それがどのような状態で

どのように向き合えばよいかをネイタルチャートと合わせて

お伝えさせていただきました💓

今日もありがとうございましたニコニコ

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です